人気ブログランキング | 話題のタグを見る

kamoキチの“生きものみーっけ!”

「ふれあい自然塾」第2回目開催!

 7月10日(日)、宇都宮市「ろまんちっく村」にて、「ふれあい自然塾」第2回目が行われました!

 今回のテーマは「田んぼのまわりの生きものを探してみよう」です。


 まずは、アクティビティセンターからスタート。今回は、17名のコドモタチと一緒に時間を過ごします。

 初めて会うオトモダチなので、自己紹介からスタート。

 みんな、しっかり名前をいうことができました。なかには、今日の抱負を語ってくれた子もいましたよ~。

 
 「ふれあい自然塾」第2回目開催!_d0229271_1803128.jpg


 恒例の頂上での“生きもの見つける練習”です。

5個の小さなマスコットを探します。

 前回参加してくれたメンバーは一目散に駆けていきました。

 
 「ふれあい自然塾」第2回目開催!_d0229271_1811699.jpg


 
 「ふれあい自然塾」第2回目開催!_d0229271_1821132.jpg


 森の中では、そろそろ「樹液酒場」にたくさんの生きものが集まってきています。

 そーっと観察させてもらいました。




 さて、田んぼに到着。チョット予定より遅くなってしまいましたが、まずは、「生きものとお話をする方法」を伝授します。

 幼稚園から1年生のコドモタチだったので、今回は紙芝居チックに話してみました。

 
 「ふれあい自然塾」第2回目開催!_d0229271_1842731.jpg



 いよいよ、田んぼの生きものを探しにいきます。

 田んぼには、水が一部しか残っていなかったので、もっぱら、畔にいる生きものを捕まえました。

 ショウリョウバッタ、エンマコオロギ、ニホンアマガエルなどがいました。

 キアゲハの幼虫もセリを食べていましたよ。

 小さなニホンアマガエルがなぜここにたくさんいるかを考えました。

 田植えの時に水を張ってからの約2か月の間で、田んぼに産卵され、オタマジャクシになり、水を抜くころおとなになる、という仕組みを話しました。

 一部残った田んぼの水辺からは、ドジョウ、タイコウチ、アメンボ。ミズスマシなどが見つかりました。

 ほとんど水がなくなってしまう日もあるのに、こんなにたくさんの生きものがいるとは・・・・!

 

 水辺近くでは、ミヤマアカネが飛んでいます。

 頃合を見計らって、トンボに注目してもらいました。

 トンボの幼虫はどこに住んでいるのか、流れのある水辺に産卵するミヤマアカネにとって、今の水路は産卵に適しているかを考えてもらいました。

 草が伸びて水路が隠れてしまっていたので、適さないということになりました。

 では、水辺の生きもの探し班と植物刈り込み班に分かれて作業です。

 一部ですが、水面が見えて、きれいになりました。

 
 「ふれあい自然塾」第2回目開催!_d0229271_1873324.jpg


 盛りだくさんの内容でしたが、生きもの探しと生きものを守るための保全作業の第1歩を踏み出すことができました。
 

 今日のファイルはノシメトンボ、ニホンアマガエル、イネについてです。
 
 「ふれあい自然塾」第2回目開催!_d0229271_1875834.jpg


 また、来月、どんな生きものを探せるか、今からワクワクです。

 次回、8月21日(日)をお楽しみに~!!

 

 
by kamonegi-roman | 2011-07-12 18:21 | ろまんちっく村

いろいろな生きものとオトモダチになろうよ!!
by kamonegi-roman
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

外部リンク

検索

最新の記事

今年も「ふれあい自然塾」、始..
at 2013-04-15 02:13
「100人展」に参加しました!
at 2012-11-02 10:01
木の実ひろい
at 2012-10-17 22:20
稲刈りしたよ!
at 2012-09-26 11:47
ミツバチたち
at 2012-09-26 11:12

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな